2007年1月8日月曜日

散歩-黄金あられ近江屋と西荻図書館

 午後家を出て五日市街道を西荻に向かった。しばらく歩いていなかったが道筋の風景に変わりはない。
 南銀座通りの一つ手前の道を左に折れ、しばらく歩くと黄金あられ近江屋の看板が見えてくる。近づいてみるとシャッターが降りていて”18日はお休みさせていただきます”と書いた紙が貼ってあった。
 またしばらく歩くと、左側に小さな不動産屋が見えてくる。一昨年ここでウオーターアップルの鉢植えに出合って以来、もう無くなっているのにもかかわらず寄ってみるのである。ウオーターアップルの残像が目の前に浮かぶからである。
 店の前を通り過ぎ、そのまままっすぐ神明通りを横切って進むと西荻窪南口に達する。構内を通り抜けバスターミナルに出ると右折し、北銀座通りを横切ってまっすぐ進んだ。しばらく中央線の高架橋に沿って進み三峰神社の角を左に曲がる。道なりにまっすぐ進むと右側に西荻図書館が現れてきた。
 図書館はいつもの通り静かで居心地が良い。新刊本のコーナーから文庫本のコーナーを回っていると、「続・日本の樹木 山の木、里の木、都会の木」辻井逹一・中公新書1834にであったので、久しぶりに借りることにした。
 館をでると右に荻窪神社のほうに曲がり、すぐまた左に曲がって道なりに北銀座通りに出た。左に曲がって西荻窪駅を目指して歩く。
 刈り込まれたプラタナスの並木に、少なくなった薄緑色の葉が翻っている。日の光は弱いが寒くはなく、歩き易かった。
 西荻窪駅北口に出ると伏見通りに入ってしばらく歩き、今野書店に寄った。文庫本コーナーを見て外に出るとまた伏見通りを歩いた。
 突き当たりを左に曲がり、また突き当たりを左に曲がりすぐに右に曲がった。この道は武蔵野市と杉並区の境の道である。
 中央線の高架橋近くで右に曲がる。すこし歩くと吉祥女子中高校があり、しばらく歩くと樫の実幼稚園、松籟公園、本宿小学校が現れてくる。今日も無事に帰路につくことが出来た。

2007年1月7日日曜日

SafariBookmarkChecker 1.30 をインストールする

 メールマガジン「新し物好きのダウンロード」を見ていたら面白そうなソフトが目に留まった。
◆ SafariBookmarkChecker 1.30 (J/E)
http://www.coriolis.ch/article22.html
Safariのブックマークに登録されているURLの巡回チェックして、リンク切れなどの
無効なURLを発見&削除するためのツール。(要・OS X 10.3以上)[フリーウエア]
 早速インストールしてみると 16,842 件の URL が検出された。
1月6日にインストールした Blogger Widgets を使って書いている。3回目である。

Googleが天体望遠鏡プロジェクトに参加

 スラッシュドジャパンの記事によると、「LSSTにGoogleが参加する目的としては、10年以上の期間、毎晩得られる30TB以上のデータを系統的に格納し利用できるようにすることがある。」とあるが 30TB の容量でも大きいのにその3650倍を格納するのにはどのような装置が必要になるのだろうか。
 この容量が大きいのか小さいのかを知るためには、Google 自体で毎日どのくらいの容量のデータを格納しているのかを知る必要があるだろう。
 また、年を追うごとに記憶媒体の持つ単位当たりの容量は飛躍的に増加するということを考えると、10年経ったときの格納容量は現在の 30TB 程度の大きさくらいになる見通しかもしれない。
 このようなことを考えさせる記事であった。

2007年1月6日土曜日

Blogger Widgets をインストールした

 今日 MacPeople2 を読み返し Blogger Widgets の記事を見付けてインストールしてみた。
 ここ Widgets の画面から記事を書いてポストするというのはなかなか面白い。
 この Blogger Widgets の用意された画面は、F12 キーを押すとすぐに出てくるのだから、思いついたらすぐにメモするように書き込めるのもいい。
 「Save as Draft」のほうのボタンを押せば、画面が「your post has been saved. Edit in Blogger」に切り替わり、「Edit in Blogger」 をクリックすると大きな「投稿を編集」画面が表示され、もっと広い画面で編集することができる。
 Blogger Widgets のウインドウに用意された画面はとても狭いから、要旨をメモしてこの「投稿を編集」画面で編集するのがよいと思う。もちろん簡単な文章はそのまま「Publish Post」ボタンを押して投稿を公開すればいい。
 これから大いに使って楽しもうと思う。